手描きの九谷焼窯元 瑛生の器 大正3年創業 山代温泉の工房で製造販売 九谷焼窯元 九谷美陶園
English
中文繁体
TEL0761-76-0227 MAP
手描きの九谷焼窯元 瑛生の器 大正3年創業 山代温泉の工房で製造販売
English
中文繁体
TEL0761-76-0227
MAP
MENU
トップ
美陶園のこと
商品紹介
商品カタログ
オーダー品
お客様の声
お取扱い店
ブログ
オンラインショップ
美陶園ブログ
44/76
九谷焼発祥の加賀国は五十音発祥の地
2019.02.09
『あいうえお五十音図は明覚さんが写し出した言葉の曼陀羅です』
長い題名ですが、概要は以下です。
空海(774-835)は中国語だけでなくサンスクリット語を修得し仏教の元音から密教を編み出した。
最澄(766-822)に教えを説いたがその何代か後の明覚(1056-不詳)というお坊さんが五十音を作った。

なんと、五十音を作った場所が石川県山代温泉の薬王院温泉寺なのです。明覚は悉曇学(サンスクリット語)の祖といわれてそれに関する本も多数出している。なぜサンスクリット語が必要かというとサンスクリット語の音韻学を元に日本人が話してる音を分析し子音と母音を整理し五十音を作り上げたのです。

詳しい事は本を読んでもらうと良く分かりますのでお薦めします。
関連情報
・薬王院温泉寺は行基(668-749)が源泉を発見したと言われる。
・いろはにほへとで有名ないろは歌は作者不詳であるが空海作という説もある。

加賀国は律令国で最後に建てられた国。越前の一部であったのですが、能登半島は朝鮮との交信の窓口であることや加賀は米が沢山取れることから敢えて最後の国を独立させたと考えられます。
最近の記事 ▶記事一覧 月別の記事
MENU
検 索
九谷焼窯元 九谷美陶園 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉16-17 TEL0761-76-0227 MAP TOP
MENU
検 索
© 2020 KUTANI BITOUEN All Rights Reserved.